fc2ブログ

~栃木県那珂川町の情報発信ブログです~

とうとう今週からカーディガンを着始めました、すずです
寒くなってきましたねー

さて、です
私にとってはたのしみな“食欲の秋”です

というわけで今日は和洋菓子 わみやさんに行ってきました

IMG_0937.jpg

吹き抜けのお洒落な外観

IMG_0939.jpg

お店の中もキレイです
『ブログ用に写真撮らせてくださーい』というと快く『いいよー』と言って、奥さんが照明をいつもより明るめにしてくれました
わみやさんの旦那さんと奥さんはいつもニコニコ明るくておもしろいです

IMG_0941.jpg IMG_0940.jpg

和菓子も洋菓子もたくさん
迷っちゃうなぁ迷えるって、たのしいなぁ


そして、お菓子屋さんにも、洋服屋さんにも、お肉屋さんにも、なぜか那珂川町のお店に必ずと言っていいほど設けられている一休みスペース

IMG_0938.jpg

今日は一緒に来たさとちゃんに一休みの模範演技をしてもらいました
私、密かにこのスペース、好きです


さて、いよいよお菓子の紹介です

わみやさんの大人気お菓子トップ3わみやの奥さん監修)はこちら

IMG_0943.jpg
左から
わみやさんと言ったらコレ『生クリーム大福』(105円)
今、話題のお菓子『とらふぐの学校』(105円)
知る人ぞしる、ツウに人気の『とら焼き』(105円)

ルンルン気分で家に帰って
地元の焼き物小砂焼の陶芸体験で作ったお皿(made by すず)に載せていただきまーす
P9280327.jpg
『とらふぐの学校』には、海なし栃木の那珂川町で、温泉水を使って元気に育った、話題の『温泉トラフグ』が描かれています
『とら焼き』はトラみたいな模様が入っているからどら焼きではなくとら焼きなんですね

P9280330.jpg
実食

わみや『生クリーム大福』やっぱり美味しい
雑誌や口コミで有名というこの一品は、あんこと生クリームの甘さとバランスが絶妙な逸品
時期になるとがまるまる入った『いちご大福』も出てくるけれど、どちらもクセになるんです

それから温泉トラフグのイラストのかわいい『とらふぐの学校』は、
一見おまんじゅうのようだけど、食べてみるとレアチーズケーキをベークドチーズケーキで包んだような!?おもしろい味もちろんすっごく美味しいし只今ファンが増えてる新しいお菓子

そして『とら焼き』には、正直びっくり
トラ模様のどら焼きね・・なんて思って食べたら何これすっごく美味しいあんこ生地とそしてマーガリンがお互いをお互いに引き立て合ってる最高の仲良しトリオ


いやぁ、食欲の秋最高
夕ご飯を食べた後でもお菓子3つも食べられちゃうという、・・冬太りが怖いです
それでも、ついつい別腹を満たしてくれる美味しいお菓子を求めてしまう、すずでした


すず



今回お邪魔したところ

 和洋菓子 わみや   栃木県那須郡那珂川町馬頭91-10
  電話:0287-92-2211
  営業時間:7:30~18:00(木曜定休日)

スポンサーサイト



2012.09.28 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://nakagawa5.blog.fc2.com/tb.php/70-486704a8