fc2ブログ

~栃木県那珂川町の情報発信ブログです~

じめパパです前回の回覧板からだいぶ間が空いてしまいましたね

無事に(笑)そよ風珍百景の第2弾が投稿できそうですとは言っても、今回のそよ風珍百景は、すでにみなさんご存じかなさぁ、さっそく行ってみましょう今回のそよ風珍百景『金魚と○○がいっしょに泳ぐ水槽』いったい金魚と何がいっしょに泳いでいるんだ
これだ
1、
2、

IMG_4454.jpg
※テレビ撮影時の写真のため、特別に照明がつけられています。
わかりますかぁオレンジ色の金魚はわかりますねそれといっしょに泳ぐ灰色で黒い斑点が特徴的なあの魚は…そうトラフグですで、ただのトラフグではありませんよ那珂川町と言えばそう那珂川町と言えば、温泉トラフグに決まってます
IMG_4398.jpg
淡水魚の金魚と海水魚のトラフグが混泳するの、不思議ですねぇこれは、この水が海水ではなく温泉水だからなんですね那珂川町から湧き出る温泉水が海水の成分と同じだったんです
IMG_4414.jpg
意外とかわいい顔してますね、温泉トラフグ温泉でのほほんと育った顔してますね
この水槽は、三輪にある温泉とらふぐアンテナショップ扇の館に置いてあります扇の館では、温泉トラフグを使った料理が手ごろな値段で食べられますよ
IMG_4020.jpg
事前に予約すれば、てっさも食べられますので、ぜひ

過去のそよ風回覧板
そよ風№146「温泉とらふぐアンテナショップ」←Click
そよ風№224「温泉とらふぐコラーゲン餃子!!」←Click
そよ風№273「満喫!!那珂川そよ風ツアー ~日帰り編①~」←Click

Reported by じめパパ
扇の館
〒324-0501栃木県那須郡那珂川町三輪11-9
Tel.0287-83-8196
9時~17時 ※ランチタイム11時30分~14時
ホームページ→http://www.ganso-onsentorahugu.com/contents/officialshop/
IMG_4407.jpg
スポンサーサイト



2015.12.10 / Top↑
お久しぶりですすずです
10月にブログ更新して以来、更新しないうちに12月になってしまいました
あっという間に時間は過ぎてしまうものですね

さてさて、本当は書きたかった記事があったんですよ
あっためすぎて1ヶ月も前の話になってしまいますが紹介したいので、書きます

それは、那珂川町小川にあるタテヤマ工場祭りに初めて行ってきたというお話です
なんだか楽しくて、とってもお得で、ほっくほくで帰ってきたというお話です

お話しの始まりは、この新聞の折り込みチラシからでした
タテヤマ工場祭り

この感じのチラシで、毎月タテヤマ工場祭りの案内が入ってくるのです
行きたい気持ちに駆られながらも、いつもタイミングを逃していたのですが、やっと、行ってくることができました

もちろん、このチラシの左下に付いている『ぱん引換券』は忘れずに持っていきましたよ
タテヤマの工場祭り

こちらがタテヤマの工場です
工場って、なかなか立ち入ることができないじゃないですか
だからもうこの入口の段階で、ちょっとドキドキわくわくでしたよ

まず、忘れないうちにチラシに付いていた『ぱん引換券』を会計で見せて、パンをもらっちゃいましょう
タテヤマのロングライフパン(メロン)
この日もらったのは、タテヤマロングライフパンメロン味でした

あ、そう、タテヤマというのは主にパン米粉ラーメンを作っている工場で、スーパーでも見かけるこのロングライフパンがよく知られているところだと思います
タテヤマのロングライフパン(メロン)
ほらほらこのパッケージ、見たこと無いですかね?
ロングライフパンっていうだけあって、通常賞味期間の短いパンですが、この天然酵母パン2か月ぐらい日持ちするんです
工場ではパッケージシールを張らずに販売していますが、中身は同じものです

そんな日持ちのするパン、なんか硬かったり、あんまり美味しくなかったりするのかなと(←失礼)思っていたのですが、びっくり
生地がほわっほわんで、ふ~んわり甘いパンで、思っていた以上に美味しいパンでした

さてさて、工場に戻りましょうか
タテヤマ工場祭り
たくさん箱で並んだたくさんのお得工場直売商品を一部紹介しますね

米粉ラーメン(塩・醤油・味噌)10袋入り1箱400円
が、3箱で1080円
タテヤマ工場祭り
~タテヤマHPより~
「米粉を可能な限り入れた特徴ある即席麺が出来ないか?」そんな想いから誕生したラーメンです。
試行錯誤の上、ベテラン技術者(麺師)が米粉を使用した麺を完成させました。
麺は、「もっちもち」で「コシ」のあるお米の特徴がよく出た麺となっております。
スープも麺に負けないスープに仕上げました。

ロングライフパンに並ぶ、タテヤマ自慢の看板商品
米粉が入るともちもちでコシが出ますよね、そんなラーメン、スープも美味しく満足な一品です

金のあんぱん(つぶあん)、銀のあんぱん(こしあん)、10個入り550円
タテヤマ工場祭り
金のあんぱん。銀のあんぱん。ネーミングが素敵すぎてついつい欲しくなってしまう

ディナーロール24個入り300円
タテヤマ工場祭り
コ○トコのディナーロールは確か36個入り498円=1個あたり13.8円
タテヤマのディナーロールは24個入り300円=1個あたり12.5円
はっ。コス○コより安い・・。

ミネラルウォーター500mlペットボトル24本入り780円
タテヤマの工場祭り
天然バナジウムのミネラルウォーター、1本あたり32.5円
なにかとペットボトルの水って重宝するもので、安さにも惹かれてお買上げ~

他にも袋売りの米粉ラーメン
タテヤマの工場祭り
お家に帰ったらすぐにパンに付けて食べたいジャムお菓子
タテヤマの工場祭り
ロールケーキチーズケーキガトーショコラ飲み物
タテヤマの工場祭り
ロングライフパンは、かぼちゃ、紫いも、クリーム、チョコ、メロン、オレンジ、あとなんだっけ・・、とにかく意外なほどに味の種類が豊富にあって、6個入り1箱を、3箱まとめると1080円(1個あたり60円)と、通常価格と比べるとびっくりとってもお得に購入できました
タテヤマの工場祭り
とにかく工場直売だから、あれもこれも安い

で、ついついカートに載せていたら購入金額は3000円を超えて、3000円以上で引けるくじ引きに参加できました
なんと3等賞現金500円をゲット
タテヤマの工場祭り
このポチ袋に500円って、お年玉もらったみたいですね

帰りの道中は、工場のスタッフさんが『トマトジュース嫌いな人もこれなら飲めると喜んでくれたんですよ』と教えてくれた、オススメのトマトジュースを飲んで帰りました
確かに、すっきりしてて、素直なトマト味で、飲みやすい
タテヤマの工場祭り

工場のスタッフさんは皆さん気さくな方で、オススメを教えてくれたり、種類豊富なパンの味の感想を聞かせてくれたり、くじ引きに参加するにはあと何をいくら買えばいいか電卓はじいて一緒に考えてくれたり(笑)お得な買い物ができた以上にスタッフさんとのやりとりが『楽しかったなー』って、清々しい気持ちで工場をあとにしました
工場のスタッフさんが活き活き楽しそうに働いているのを見ると、手に取った商品もスタッフさんが誇りを持って、作って、売り出しているんだろうなと感じられて、気持ちよく購入することができますね
また行きたいな

タテヤマ工場での直売平日・土曜日も行っているそうです
工場祭りは新聞折り込みチラシを見る限り、毎月1回開催している模様です

最後に、見つけて嬉しかった掘り出しもの
タテヤマの工場祭り
オレンジパン、2個で150円だったっけ
小さ目の、オレンジ味の、メロンパンです
メロンパン好きな私でもオレンジも好きな私
メロンパンの食感をオレンジのさわやか風味で味わえて、小さな幸せを感じられました

それから、終わってしまいましたね、ゆるキャラグランプリ2015
なかちゃんは総合で594位でした
目標の前年順位超えはできなかったけど、ゆるキャラ1260人もいるなかで600位超えはなかなかだと思います
このブログを見て一緒に応援してくれた方、いらっしゃいましたら、ありがとうございました
色んな場面で那珂川町の顔として頑張っているなかちゃんを、引き続き応援していきましょうね
なかちゃん
なかちゃん、お疲れさま


すず

タテヤマ工場直売所栃木工場店
 住所  栃木県那須郡那珂川町小川536番地
 電話   0287-96-4652
 営業時間   9:30~16:00
 定休日  日曜日・祭日
 ホームページ http://www.shokokai.or.jp/09/0940410110/index.htm
2015.12.02 / Top↑