いやー、すずしいですね
朝晩は寒いと感じるぐらいに気温が下がることもありますから、寝冷えには気をつけて、布団はふっとばないようにしましょう

さて、先日お知らせしたゆるキャラグランプリ2015
あれから4日経って、気になる我らが那珂川町のなかちゃんの順位はというと・・

8月28日(月)の627位から、今日は635位
うん
下がってる

なかなか厳しいですねー
ゆるキャラグランプリ。。
でも、大会はまだ始まったばかり
11月16日の投票締め切りまで期待を込めて投票します

(投票する方は上の画像になかちゃんへの投票ページのリンク貼っておきますのでお使いください
)
さて、今日もなかちゃんの話題
8月29日(火)の下野新聞に載っていたこちらの記事

なかちゃんのナンバープレートを那珂川町合併10周年を記念して100枚限定で交付
ナンバープレートのデザインをよく見たくって
なかちゃんのfacebookを見たところ、かーわいいんですよ

なかちゃんが真っ赤なスクーターに乗ってウインクしてるー
いつもたなびかせているマフラーもバイクの風にあおられて、いい感じ
ちょっと気になる、なかちゃんの頭に載った鮎とはテイストの違った、ちょっとリアルな鮎
なんか平和で可愛いなー
100枚限定ですって
しかも原チャリ限定のナンバープレート
私も高校の時は原チャリに乗って、通学してたんです
烏山女子高までの行き帰りに通る、町境のひぐれ峠
あそこは夏でもひーんやりした風が吹いてたんですよね
あーその頃にこのナンバープレートがあれば付けて走れたのに
・・でも、高校時代はそうゆうの少し恥ずかしい感じもするんですよね
よし。今も現役で原チャリライダーのおじいちゃんおばあちゃんの原チャに付けようか
自分の原チャリが見つけやすくていいかも

合併10周年記念のナンバープレートだから、記念にとっておくのもいいですね
合併10周年記念の企画続々な那珂川町です
すず

朝晩は寒いと感じるぐらいに気温が下がることもありますから、寝冷えには気をつけて、布団はふっとばないようにしましょう


さて、先日お知らせしたゆるキャラグランプリ2015

あれから4日経って、気になる我らが那珂川町のなかちゃんの順位はというと・・

8月28日(月)の627位から、今日は635位

うん



なかなか厳しいですねー

でも、大会はまだ始まったばかり



(投票する方は上の画像になかちゃんへの投票ページのリンク貼っておきますのでお使いください

さて、今日もなかちゃんの話題

8月29日(火)の下野新聞に載っていたこちらの記事


なかちゃんのナンバープレートを那珂川町合併10周年を記念して100枚限定で交付

ナンバープレートのデザインをよく見たくって



なかちゃんが真っ赤なスクーターに乗ってウインクしてるー

いつもたなびかせているマフラーもバイクの風にあおられて、いい感じ

ちょっと気になる、なかちゃんの頭に載った鮎とはテイストの違った、ちょっとリアルな鮎

なんか平和で可愛いなー

100枚限定ですって


私も高校の時は原チャリに乗って、通学してたんです

烏山女子高までの行き帰りに通る、町境のひぐれ峠

あそこは夏でもひーんやりした風が吹いてたんですよね

あーその頃にこのナンバープレートがあれば付けて走れたのに

・・でも、高校時代はそうゆうの少し恥ずかしい感じもするんですよね

よし。今も現役で原チャリライダーのおじいちゃんおばあちゃんの原チャに付けようか

自分の原チャリが見つけやすくていいかも


合併10周年記念のナンバープレートだから、記念にとっておくのもいいですね

合併10周年記念の企画続々な那珂川町です


スポンサーサイト
2015.08.28 / Top↑
今日の那珂川町は朝から気温が低く、秋晴れのような過ごしやすい一日です
もう夏も終わりですね
あ、残暑は続きますね
そんなこんなの今日この頃ですが
今年も始まりました、ゆるキャラグランプリ2015

そして今年も出てます、那珂川町のなかちゃん

初めてゆるキャラグランプリに参戦した去年は
総合順位 325位(ご当地部門 243位)得票数 6,975ポイントだったなかちゃん

今年も参加ゆるキャラが増えてなかなか厳しい戦いになっているけど、がんばれーなかちゃん

夢について、『那珂川町の皆さんや 、栃木県にいる他のキャラクターたちとお友達になりたい』と話すなかちゃん
みんなと那珂(仲)良くなるのが夢なんですね
よぉーし、みんな那珂良く、なかちゃんを応援しましょう

↓下の画像になかちゃんへの投票ページへのリンクを貼っておきます

8月24日(月)現在627位

目標の昨年の順位超えに向けてがんばれなかちゃん
すず

もう夏も終わりですね


そんなこんなの今日この頃ですが

今年も始まりました、ゆるキャラグランプリ2015


そして今年も出てます、那珂川町のなかちゃん


初めてゆるキャラグランプリに参戦した去年は
総合順位 325位(ご当地部門 243位)得票数 6,975ポイントだったなかちゃん


今年も参加ゆるキャラが増えてなかなか厳しい戦いになっているけど、がんばれーなかちゃん


夢について、『那珂川町の皆さんや 、栃木県にいる他のキャラクターたちとお友達になりたい』と話すなかちゃん

みんなと那珂(仲)良くなるのが夢なんですね

よぉーし、みんな那珂良く、なかちゃんを応援しましょう


↓下の画像になかちゃんへの投票ページへのリンクを貼っておきます


8月24日(月)現在627位


目標の昨年の順位超えに向けてがんばれなかちゃん


2015.08.24 / Top↑
久しぶりです。夏の甲子園では、栃木県代表の作新学院が負けてしまいましたね。勝てば早稲田実業との一戦だったのでちょっとだけ楽しみにしていましたが。
今回は、那珂川そよ風ドライブ「高瀬観光やな」ということで、リニューアルした「道の駅ばとう」から高瀬観光やなまでドライブします。
あっという間の3:25動画ですので気軽に見てください
過去記事2015/6/20 じめパパ「後世に残そう、伝統の技!! ~高瀬観光やな~」
+αとして写真をいくつかUP



高瀬観光やなの写真DEATH!!!

8月15日(土)花火大会と鮎とマスのつかみどりのイベントがありました。たー坊は鮎とマスのつかみどりのお手伝いを少しばかりしていました。




そして最後に鮎とマスのつかみ取りのイベント写真です。割と多くの方が参加していること、天気が良かったことが伝われば満足です

来年も同時期にきっとありますので、機会があれば遊びに来てください
see you
たー坊
今回は、那珂川そよ風ドライブ「高瀬観光やな」ということで、リニューアルした「道の駅ばとう」から高瀬観光やなまでドライブします。
あっという間の3:25動画ですので気軽に見てください

過去記事2015/6/20 じめパパ「後世に残そう、伝統の技!! ~高瀬観光やな~」
+αとして写真をいくつかUP




高瀬観光やなの写真DEATH!!!

8月15日(土)花火大会と鮎とマスのつかみどりのイベントがありました。たー坊は鮎とマスのつかみどりのお手伝いを少しばかりしていました。




そして最後に鮎とマスのつかみ取りのイベント写真です。割と多くの方が参加していること、天気が良かったことが伝われば満足です


来年も同時期にきっとありますので、機会があれば遊びに来てください

see you

たー坊

2015.08.15 / Top↑
どうも、じめパパです
暑いっすねぇ
マジで
こんなにも猛暑日が続くこと、ありましたっけ
夏だから暑いのは仕方ないけれども、それにしても暑すぎる
こんな暑い日は、昔なら“おしぐれ”が来たもんだけれど、雷雲が発生しても、那珂川町まで流れてこない
たまには少し雨に降ってもらって、ギラギラと熱くなった地面を冷やしてほしいものです
7月には台風の影響で久しぶりにかなりの雨が降りました
大きな被害はありませんでしたが、武茂川があんなに増水したのは久しぶりです
災害はいつ起こるかわかりません
起こってしまったときに慌てないように、常日頃から備えましょう



さて、5月に田植えが行われた「なかちゃん田んぼアート」
7月に入り見頃を迎えています
台風の風にも負けず、すくすくと育っています
そよ風回覧板Facebookページでは、そよ風プチ得情報として成長具合をアップしていましたが、今回は田植えから現在までをまとめてみたいと思います
ちなみに、稲の種類と色をおさらいしておきましょう


【1日目:5月23日】
田植えです
町内外から約50名が集まりました
初めての取組みでしたから、多くの人はこのときまだどんななかちゃんが浮かび上がるのか、想像できなかったはずです

【8日目:5月30日】
うっすらあさひの夢(緑色)が見えますが、まだまだ完成には程遠いです
それにしても、水面に映る青空がきれいです

【17日目:6月8日】
全体的に成長し、ゆきあそび(白色)がわかるようになってきました

【22日目:6月13日】
ゆきあそび(白色)に加え、あかねあそび(オレンジ色)もわかるようになってきました
でもまだまだ水面が見えます

【29日目:6月20日】
ゆきあそび(白色)がグッと成長し、むらさき稲(黒色)も成長してきたので、輪郭がはっきりとわかるようになりました
そして、このころからiphoneのパノラマを使いこなせるようになります



【37日目:6月28日】
このころになると、見頃までもう一息


【44日目:7月5日】
それぞれの稲が成長して、おっきな絨毯のよう
寝ころびたいです(笑)7月に入り、田んぼアートを見に来るお客様も増えました

【70日目:7月31日】
ほっぺたやスカーフ、靴の色に使われたべにあそび(桃色)も色づきがわかるようになりました

なかちゃん田んぼアート、8月に入っても、まだまだ楽しめますよ
まだ見ていない方、あるいは一度見た方も、天気や時間で見え方が変わるかもしれません
ぜひ見に行ってください
場所は、ちょっとわかりづらいのですが、国道294号線の中の原交差点を東に曲がってください
カンセキ小川店の400mほど北側です
交差点には小さな看板があります
くれぐれも安全運転でお越しください


ちなみに、なかちゃんは今年もゆるキャラグランプリに出場するそうですよ
応援よろしくお願いします

Reported by じめパパ
【じめパパ写真館】


















さて、5月に田植えが行われた「なかちゃん田んぼアート」







【1日目:5月23日】
田植えです




【8日目:5月30日】
うっすらあさひの夢(緑色)が見えますが、まだまだ完成には程遠いです



【17日目:6月8日】
全体的に成長し、ゆきあそび(白色)がわかるようになってきました


【22日目:6月13日】
ゆきあそび(白色)に加え、あかねあそび(オレンジ色)もわかるようになってきました



【29日目:6月20日】
ゆきあそび(白色)がグッと成長し、むらさき稲(黒色)も成長してきたので、輪郭がはっきりとわかるようになりました





【37日目:6月28日】
このころになると、見頃までもう一息



【44日目:7月5日】
それぞれの稲が成長して、おっきな絨毯のよう



【70日目:7月31日】
ほっぺたやスカーフ、靴の色に使われたべにあそび(桃色)も色づきがわかるようになりました


なかちゃん田んぼアート、8月に入っても、まだまだ楽しめますよ











ちなみに、なかちゃんは今年もゆるキャラグランプリに出場するそうですよ



Reported by じめパパ
【じめパパ写真館】


2015.08.03 / Top↑