ゴールデンウィークは天気がいいみたいです
やったね

花の風まつりでたくさんの人に那珂川町を訪れて
いただくためにも、やはり天気は重要

きっと皆さん日頃の行いがいいんですね
感謝感謝

さて、明日29日(土)からゴールデンウィーク・並びに
花の風まつりがはじまるわけですが、今回は少しだけイベント情報を
さきどりしてお届けします
まず馬頭広重美術館では、春季特別展『溪斎英泉展』を開催中

溪斎英泉(えいさいえいせん)は江戸文化が最も成熟した幕末期に活躍した浮世絵師
退廃的とも形容される妖艶さを描いた美人画は、当時の人々の心だけでなく
海を越えてあの世界的にも有名な画家ゴッホをも魅了したほど
(ゴッホの代表作、『タンギー爺さん』の背景にも模写されています)

そして今年はゴッホ生誕160周年らしいです
なんという偶然
ゴールデンウィーク期間中は休まず開館していますので、
ぜひ実際の作品をその目で確かめにきてみては…

そしてなんとなんと…
好評につき今年もやります『お抹茶接待』

自然と調和する、モダンな庭園を見ながら
文化協会茶道部の皆さんが淹れた本格的なお抹茶をお楽しみください
お抹茶の接待は5/3(金)~5/6(月)までとなります
まだまだ…!!
広重美術館オリジナルポストカードも
先着500名様にプレゼントですよ~
なくなり次第終了ですのでお早めに
そして、今回「花の風まつり」に併せて、小砂地区では、
『KEAT 小砂環境芸術祭』(里山トリエンナーレin小砂)を開催します
(前回じめパパが「里山トリエンナーレin小砂」についてレポートしていましたね
)

KEAT(キート)小砂環境芸術祭実行委員会では、
今回独自に冊子を製作



アーティスト紹介や、職人さんの業、はたまたアートマップなど、
小砂地区の皆さんの熱意や愛がたくさん詰まった言わばバイブルのような冊子
一度目を通して行けば「里山トリエンナーレIn小砂」が
100倍楽しめるかも…

冊子については小砂地区をはじめ、町内の各公共施設、広重美術館などに設置してあります
詳しくはKEAT小砂環境芸術祭実行委員会【TEL 0287-93-0811】まで
お問い合わせください
花の風まつり最終日には、「里山トリエンナーレin小砂」の参加アーティスト
審査発表・表彰式を行うそうです

いかがでしたか
ここまで紹介したのはほんの一部に過ぎません
花の風まつりは6つの里(エリア)で各地域の特色を生かし、
たくさんのおもてなしをしてくれることでしょう

同じ町内だから行くの気恥ずかしいヮ
なんて思っていらっしゃる方
そんなことありませんよ
小さい町ならではの自然や文化を生かした
町の人々のおもてなしの心は、日本に…いえ、世界に誇れることだと
のはらは思うのです

下西のはら

やったね


花の風まつりでたくさんの人に那珂川町を訪れて
いただくためにも、やはり天気は重要


きっと皆さん日頃の行いがいいんですね

感謝感謝


さて、明日29日(土)からゴールデンウィーク・並びに
花の風まつりがはじまるわけですが、今回は少しだけイベント情報を
さきどりしてお届けします

まず馬頭広重美術館では、春季特別展『溪斎英泉展』を開催中

溪斎英泉(えいさいえいせん)は江戸文化が最も成熟した幕末期に活躍した浮世絵師

退廃的とも形容される妖艶さを描いた美人画は、当時の人々の心だけでなく
海を越えてあの世界的にも有名な画家ゴッホをも魅了したほど

(ゴッホの代表作、『タンギー爺さん』の背景にも模写されています)

そして今年はゴッホ生誕160周年らしいです
なんという偶然

ゴールデンウィーク期間中は休まず開館していますので、
ぜひ実際の作品をその目で確かめにきてみては…


そしてなんとなんと…
好評につき今年もやります『お抹茶接待』



自然と調和する、モダンな庭園を見ながら
文化協会茶道部の皆さんが淹れた本格的なお抹茶をお楽しみください

お抹茶の接待は5/3(金)~5/6(月)までとなります

まだまだ…!!
広重美術館オリジナルポストカードも
先着500名様にプレゼントですよ~

なくなり次第終了ですのでお早めに

そして、今回「花の風まつり」に併せて、小砂地区では、
『KEAT 小砂環境芸術祭』(里山トリエンナーレin小砂)を開催します

(前回じめパパが「里山トリエンナーレin小砂」についてレポートしていましたね


KEAT(キート)小砂環境芸術祭実行委員会では、
今回独自に冊子を製作




アーティスト紹介や、職人さんの業、はたまたアートマップなど、
小砂地区の皆さんの熱意や愛がたくさん詰まった言わばバイブルのような冊子

一度目を通して行けば「里山トリエンナーレIn小砂」が
100倍楽しめるかも…


冊子については小砂地区をはじめ、町内の各公共施設、広重美術館などに設置してあります
詳しくはKEAT小砂環境芸術祭実行委員会【TEL 0287-93-0811】まで
お問い合わせください
花の風まつり最終日には、「里山トリエンナーレin小砂」の参加アーティスト
審査発表・表彰式を行うそうです


いかがでしたか

ここまで紹介したのはほんの一部に過ぎません
花の風まつりは6つの里(エリア)で各地域の特色を生かし、
たくさんのおもてなしをしてくれることでしょう


同じ町内だから行くの気恥ずかしいヮ

なんて思っていらっしゃる方

そんなことありませんよ
小さい町ならではの自然や文化を生かした
町の人々のおもてなしの心は、日本に…いえ、世界に誇れることだと
のはらは思うのです



スポンサーサイト
2013.04.26 / Top↑