毎日寒いですね
冷えは足元から来るそうです
そんなわけで職場では、こっそりレッグウォーマーで寒さ対策をしています、すずです
さて今日は、那珂川町の図書館を紹介します
那珂川町には、馬頭図書館と小川図書館の2つの図書館があるんです
馬頭図書館に行って
『ブログに載せるのに写真撮ってもいいですか?
』と聞いたら、
そよ風回覧板を見てくれている方だったので、
『ブログのネタなくなっちゃったの
』と聞き返されちゃいました

いえいえ
『那珂川そよ風回覧板』は、那珂川町の“今”を発信しているもの
“今”はいつも変化していて、同じ“今”は二度とないので、
このブログにネタ切れなんてことは、ないのです
と。
こんなかっこいいことはとっさに言えませんでしたが、
『人が映らないように撮ってくれれば大丈夫だよ
』とのOKがいただけました
というわけで、図書館の利用者はいるけど、いないような映りになっています
はい、馬頭図書館

図書館なので本がたくさんあります

CDやビデオ・DVDも数多くあって、本は一人10冊まで、CD等は5点まで借りることができます
貸出期間は2週間以内
2週間で返せる分だけ、借りましょうね

色々なジャンルの雑誌も用意されていて、バックナンバーは貸し出しもOK

お好きな雑誌の裏を開けると、バックナンバーが入っています
あ、お父さん
新聞も用意されていますよ
お子さんたちはこちら~

一番南の明るいお部屋が児童書のコーナー
児童書コーナーの入口には季節ごとに変わるモビールがふわふわしてます
今は節分

私の好きな絵本もありました
ねずみくんシリーズ『ねずみくんのチョッキ』

ねずみくんの優しさと、優しくした末の悲しい結果と、でも、最後の一枚の挿絵で少しホッと温かい気持ちになるという、子供の頃に読んだ本の中で一番印象に残っている絵本です
読みたくなった方
こちらに図書の検索システムがあるので使って探してみてくださいねー

これとっても便利ですよ
他にインターネットサービスや、2階には広い学習室もあります

そして図書館の裏には公園があります

私はいろんなところによじ登るのが得意だったから、アスレチックでは自慢げだったなぁ
まとめ
図書館には、新しい本やCDがどんどん入ってきているので要チェックですよ
那珂川町のホームページに図書館のリンクがあって、そこから図書を検索して貸出状況を見ることもできるし、登録すれば予約もできるので便利です
小川図書館は昨年、旧小川健康管理センター(役場小川庁舎隣)に移転して、新装開館です

本を読むことで、色々なことを学んだり、考えたり、気付かされたり
本を読んだ後って、なにか始めたくなりますよね
なにか学んだら深めたくなるし、なにか考えたら実行したくなるし、なにか気付かされたら確かめたくなるし
自分にとってなにかしらの“きっかけ”をくれる本って、面白いです
今年はどんな本に出会えるか、たのしみです
すず
【馬頭図書館】
那珂川町馬頭551-1 電話:0287-92-5015
【小川図書館】
那珂川町小川2785 電話:0287-96-2335


冷えは足元から来るそうです

そんなわけで職場では、こっそりレッグウォーマーで寒さ対策をしています、すずです

さて今日は、那珂川町の図書館を紹介します

那珂川町には、馬頭図書館と小川図書館の2つの図書館があるんです

馬頭図書館に行って
『ブログに載せるのに写真撮ってもいいですか?

そよ風回覧板を見てくれている方だったので、
『ブログのネタなくなっちゃったの



いえいえ

『那珂川そよ風回覧板』は、那珂川町の“今”を発信しているもの

“今”はいつも変化していて、同じ“今”は二度とないので、
このブログにネタ切れなんてことは、ないのです

と。
こんなかっこいいことはとっさに言えませんでしたが、
『人が映らないように撮ってくれれば大丈夫だよ


というわけで、図書館の利用者はいるけど、いないような映りになっています

はい、馬頭図書館


図書館なので本がたくさんあります


CDやビデオ・DVDも数多くあって、本は一人10冊まで、CD等は5点まで借りることができます

貸出期間は2週間以内




色々なジャンルの雑誌も用意されていて、バックナンバーは貸し出しもOK


お好きな雑誌の裏を開けると、バックナンバーが入っています

あ、お父さん


お子さんたちはこちら~


一番南の明るいお部屋が児童書のコーナー

児童書コーナーの入口には季節ごとに変わるモビールがふわふわしてます



私の好きな絵本もありました

ねずみくんシリーズ『ねずみくんのチョッキ』


ねずみくんの優しさと、優しくした末の悲しい結果と、でも、最後の一枚の挿絵で少しホッと温かい気持ちになるという、子供の頃に読んだ本の中で一番印象に残っている絵本です

読みたくなった方

こちらに図書の検索システムがあるので使って探してみてくださいねー


これとっても便利ですよ

他にインターネットサービスや、2階には広い学習室もあります



そして図書館の裏には公園があります


私はいろんなところによじ登るのが得意だったから、アスレチックでは自慢げだったなぁ

まとめ

図書館には、新しい本やCDがどんどん入ってきているので要チェックですよ

那珂川町のホームページに図書館のリンクがあって、そこから図書を検索して貸出状況を見ることもできるし、登録すれば予約もできるので便利です

小川図書館は昨年、旧小川健康管理センター(役場小川庁舎隣)に移転して、新装開館です


本を読むことで、色々なことを学んだり、考えたり、気付かされたり

本を読んだ後って、なにか始めたくなりますよね

なにか学んだら深めたくなるし、なにか考えたら実行したくなるし、なにか気付かされたら確かめたくなるし

自分にとってなにかしらの“きっかけ”をくれる本って、面白いです

今年はどんな本に出会えるか、たのしみです


【馬頭図書館】
那珂川町馬頭551-1 電話:0287-92-5015
【小川図書館】
那珂川町小川2785 電話:0287-96-2335

スポンサーサイト
2013.01.28 / Top↑