最近、寒くて朝起きるのがつらい、たー坊です。
今回は、那珂川町農産物直売所で実施しているスタンプラリーのご紹介です。
過去には、八溝そば街道を紹介しましたが、
「那珂川町農産物直売所スタンプラリー
」は、町内に点在する8カ所の農産物直売所のスタンプを集めると豪華賞品が当たる抽選に応募できるというもの。
商品を紹介すると、
特賞 那珂川町産のうんまい こしひかり 30㌔ 5名様

直売所賞 直売所で利用できる商品券3000円分 30名様
応募の締め切りは、平成24年12月10日までとなっているようです。まだ締切までには2カ月ありますので、じっくり周っていただける時間があると思います。
その他、各直売所に設置されているアンケートにご協力いただいた方には、新米(2合)
を1日1直売所につき先着50名様(1人1袋)にプレゼントもしているようです。こちらは、10月8日から10月14日までとなっています、那珂川町の新米を味見してみてください
それでは那珂川町の農産物直売所を、数カ所、たー坊が周ってきましたので、写真をつけてご紹介
1カ所目は、那珂川町矢又地区にあります、矢又農産物直売所。

「農産物の安全・安心キャンペーン開催中」の、のぼり旗が目立ちますね。今回のスタンプラリーもこのキャンペーンに含まれているみたいですね。那珂川町の農産物は安心・安全です

直売所正面からの写真。この雰囲気がたまりませんね
2カ所目は、那珂川町大山田下郷地区の、大山田農産物直売所。

こちらは、町の観光スポットでもある御前岩の前にあります、御前岩って?と思う方は是非一度来て見てくださいね
3カ所目 那珂川町久那瀬(くなせ)地区の久那瀬農産物直売所

スマホで撮った写真ですが、思っいた以上に画質がいい。でわなくて、のぼり旗がきれいに並んでびっくり
驚いたことに、すべて種類が違います
個人的に気に入ったのは、「なし
」ですね

ここは、車の通りも多く、休日になるとたくさんのお客さんを見かけます。

放射能検査結果も掲示されていました。安心・安全那珂川産農産物

店内でこんな野菜?を発見
どのように食べるのか、レジのおばちゃんに聞いてみると、茹でてマヨネーズで食べると美味しいとのこと、ふむ実践してみるかな
最後に、道の駅ばとうにある道の駅農産物直売所。

こちらは、毎週土日、たくさんの人で賑わっていますので紹介するまでもないかな
各農産物直売所では、それぞれ特色のある地元野菜がそろっています。今回紹介した以外にも農産物直売所はありますが、各農産物直売所に置いてあるパンフレットを参考に、観光がてら見てまわってみてはどうでしょうか?

那珂川町の美味しい野菜を食べてみて下さい
たー坊
今回は、那珂川町農産物直売所で実施しているスタンプラリーのご紹介です。
過去には、八溝そば街道を紹介しましたが、
「那珂川町農産物直売所スタンプラリー

商品を紹介すると、
特賞 那珂川町産のうんまい こしひかり 30㌔ 5名様


直売所賞 直売所で利用できる商品券3000円分 30名様

応募の締め切りは、平成24年12月10日までとなっているようです。まだ締切までには2カ月ありますので、じっくり周っていただける時間があると思います。
その他、各直売所に設置されているアンケートにご協力いただいた方には、新米(2合)


それでは那珂川町の農産物直売所を、数カ所、たー坊が周ってきましたので、写真をつけてご紹介

1カ所目は、那珂川町矢又地区にあります、矢又農産物直売所。

「農産物の安全・安心キャンペーン開催中」の、のぼり旗が目立ちますね。今回のスタンプラリーもこのキャンペーンに含まれているみたいですね。那珂川町の農産物は安心・安全です


直売所正面からの写真。この雰囲気がたまりませんね

2カ所目は、那珂川町大山田下郷地区の、大山田農産物直売所。


こちらは、町の観光スポットでもある御前岩の前にあります、御前岩って?と思う方は是非一度来て見てくださいね

3カ所目 那珂川町久那瀬(くなせ)地区の久那瀬農産物直売所

スマホで撮った写真ですが、思っいた以上に画質がいい。でわなくて、のぼり旗がきれいに並んでびっくり





ここは、車の通りも多く、休日になるとたくさんのお客さんを見かけます。

放射能検査結果も掲示されていました。安心・安全那珂川産農産物


店内でこんな野菜?を発見

どのように食べるのか、レジのおばちゃんに聞いてみると、茹でてマヨネーズで食べると美味しいとのこと、ふむ実践してみるかな

最後に、道の駅ばとうにある道の駅農産物直売所。

こちらは、毎週土日、たくさんの人で賑わっていますので紹介するまでもないかな

各農産物直売所では、それぞれ特色のある地元野菜がそろっています。今回紹介した以外にも農産物直売所はありますが、各農産物直売所に置いてあるパンフレットを参考に、観光がてら見てまわってみてはどうでしょうか?


那珂川町の美味しい野菜を食べてみて下さい

たー坊

スポンサーサイト
2012.10.10 / Top↑